明日天気にな~れ
『散歩のすすめ と 学びの時間』 認定看護管理者
2022/05/18
5月5日は子どもの日でもあり、立夏でもありました。肌寒い日もまだあります。体調が崩しやすい季節でもあります。心身ともにリフレッシュが大切かと思います。
朝一番の散歩は、ひんやりと澄んでいる空気が、増して心地よく前向きになれます。多摩川緑道は今、たくさんの花々が咲き乱れている季節になりました。グーグルレンズで草花を撮り、調べてみるとさらに面白い時間を過ごせます。お店では見かけない草花との出会いがあります。草花の名前を学ぶ散歩となっています。
先日、趣味の講義でヒマラヤ山岳ガイドの方と一緒になりました。その方から学ばせていただいたのは「森の木に感染が発生した時、その木は森の仲間の木に樹脂を出したりして教える」そうです。そのような森の神秘的な話を聞いた後の散歩では、木々の見つめ方、自分の木へ対する思いも変化します。
自然のあらゆるものに感謝してリフレッシュしています。
山口 恵子